森 風 香

~ 高野の森の香りハンドクリーム ~

まるで森林の中で森林浴をしているような、
高野山の森林の香りをイメージしたハンドクリームです。

高野山の森林をかたちづくる
スギ・ヒノキ・コウヤマキの木と枝葉のアロマオイルを
たっぷり使っています。

手につけるたびに広がる心安らぐ森林の香りで
癒しのひとときをお楽しみください。

.


♪数量限定夏ギフト♪【森風香】夏の爽やかギフトセット
¥5,000 税込


●高野山の森林の香りをご家庭で楽しめる森林浴ギフト●
高野山の森林の香りをたっぷり詰め込んだギフトセットです。
清々しい森林の香りをハンドクリーム・アロマルームスプレー・バスソルトで楽しめる夏ギフト。夏季限定でルームスプレーとバスソルトに和ハッカを加えてより清涼感が楽しめる香りです。今年の夏は森林の香りで涼やかな気持ちでお過ごしください。

商品ページはこちらからどうぞ

高野山の森林をかたちづくる代表的な樹木

●杉:高野山ではもちろん、日本の森林で多く育てられている杉の精油はすっきりと清々しく背筋が伸びるような香り。
綺麗な水と空気の中で育った高野スギの自然の恵みがギュッと凝縮された精油です。

木材部分をじっくりと蒸留して取り出した香りは日本の木らしいどっしりとした生命力あふれる香り、微かに柑橘系の香りが感じられる清々しく生命力あふれる香りです。

●ヒノキ:高野山ではもちろん、日本の森林で多く育てられ、高級材としてもおなじみの香り。
綺麗な水と空気の中で育った高野ヒノキの木の部分をじっくりと蒸留して取り出した
香りはヒノキ風呂でおなじみの心が落ち着く香り、枝葉は心ほぐれる爽やかな香りです。

●コウヤマキ:高野山でよくみられるお供えの仏花。
高野山の生産者から仕入れた新鮮な枝葉をじっくりと蒸留して取り出した自然の恵みがギュッと凝縮された精油です。
爽やかで濃い緑の香りが,高野山の静謐な森林の空間へといざないます。

【プレミアムオイル コウヤマキ古木】
2023年、弘法大師ご生誕1250年記念事業として奥之院御廟や金剛峯寺周辺の結界柵が新設されました。
それより以前に建っていた古い柵はコウヤマキで作られていました。
高野山の神聖なエリアを守り続けてきた結界柵。
樹木として、結界柵として世紀を超えて高野山に在り続けた古木は役目を終えて、
アロマオイルとして生まれ変わり、悠久の流れを現在に伝え続けます。
コウヤマキの特徴ある心安らぐ緑の香りと時が織りなす歴史の深みをお楽しみください。